2019年9月出発、ディズニーワールド&ディズニークルーズ(バハマ4泊)旅行9日間の4日目の記録です。
いよいよディズニークルーズの乗船日!
初めての事ばかりでドキドキでしたが、本当に貴重な経験をたくさんすることができました。
7:15 オールスタームービー出発
8:00 オーランド空港到着
8:30 ディズニクルーズ受付開始
9:40 オーランド空港出発
10:30 ポートカナベラル港到着
11:30 乗船開始
添乗員目線でも記事をまとめておりますので、こちらの記事が旅行者様のお役に立てていただけたら幸いです!
旅行3日目の記録はこちら。
WDWハロウィンパーティーに参加しました。
タップできる目次
ディズニークルーズ ポートカナベラル港までのアクセスは?
まず初めにディズニクルーズの出発地である「ポートカナベラル」までの行き方についてご紹介します。
もう知ってるよ!という方は次の項目「ホテルからオーランド空港に移動」まで飛んでください。
ポートカナベラル港までのアクセス
ポートカナベラル港に行くアクセス方法は3つあります。
①WDW直営ホテルからシャトルバスで行く
②オーランド空港からシャトルバスで行く
③Uber(配車サービス)で行く
どこから乗るにしてもシャトルバスは要予約で、別途料金(片道39ドル)がかかります。
Uberについてのご説明は後ほどさせていただきます。
オーランド空港からポートカナベラル港へ
元々はホテルからシャトルバスでポートカナベラル港に向かう予定でした。
しかしそれだと港に着くのがお昼過ぎとの事で、しかも旅行の準備の時点で衝撃の事実を友人から聞きました。
それは
・ポートカナベラル港でのグリーティングは午前中に終了する可能性が高い
・オーランド空港からポートカナベラルに迎えば確実に午前中につける
ということです。
もし間に合わなかったらショックだな泣
そう思った私は
ホテル→ポートカナベラル港のバス
を
オーランド空港→ポートカナベラル港のバス
に行程を変更しました。
ホテルからオーランド空港までのバスの手配
ここで旅行出発時点でのバス予約はこのようになります。
①旅行初日 オーランド空港→ホテル 手配済
②クルーズ初日
ホテル→オーランド空港 手配なし
オーランド空港→ポートカナベラル 手配済
③クルーズ最終日 ポートカナベラル→ホテル 手配済
④旅行最終日 ホテル→オーランド空港 手配済
②クルーズ初日の「ホテル→オーランド空港」のシャトルバスを新たに予約し直す必要がありました。
前日にホテルのフロントに行き、片道だけのバスを手配をお願いしました。
バスの時間は1時間に2本ほどあり(15分発と45分発)、乗りたい時間を選ぶことができます。
バスの乗車時間は約40分とのこと。
7:45か悩みましたが、余裕を持って7:15のバスを予約しました。
予約が完了するとA4サイズの紙を貰います。
※このA4サイズの紙は乗車の際に必要なものです。
無くさないようにしてください!
Uberでホテルからオーランド空港に向かう方法
もしバスの手配ができなくても「Uber」という配車アプリで車を手配すれば約30ドルで空港に向かう事ができます。(ホテルによってはもっと高いかも)
乗りたいタイミングでアプリから手配する事ができるので、「英語が伝わらなかった」、「バスが満室だった」などでバスの予約ができなかったらUberを使いましょう。
Uberは会話のやりとりがほとんどないので英会話に自信がない方でも簡単に利用ができます。
料金も配車された時点で金額が確定するのでぼったくられる事もありません。
Uberの使い方はこちらを参考にしてください。
ディズニークルーズ乗船まで①ホテルからオーランド空港に移動
ではここから当日の行程についてまとめていきます。
マジカルエクスプレスの乗り場はパーク行きシャトルバスの並びにあります。
ミッキーのマークが目印です。
出発の10分前には配車されていました。
バスの予約時にもらったA4サイズの紙をドライバーに渡し荷物を預けます。
オーランド空港までは大体30〜40分くらいで到着しました。
ディズニークルーズ乗船まで②オーランド空港での受付
8:00 オーランド空港に到着、クルーズの受付場所に移動。
マジカルエクスプレスのカウンターのすぐ近くにあるのですぐ見つかります。
受付の流れ
先に大きな荷物を預けます。
外に荷物置き場があるので、各自で運びます。
あらかじめ送付されていた荷物タグを預ける荷物につけておきましょう。
ここで預けた荷物は夕方頃に部屋に届けられます。
乗船後にすぐ使いたいものがあれば手荷物に入れておきましょう。
カウンターでチェックインをします。
ポートカナベラル行きのバスの号車を割り振られ、ディズニーキャラのイラストの紙を渡されます。
事前に送付されてるクルーズの詳細の紙(荷物のタグが同封されていたものです)
※この紙がないと乗船できません!
事前に手荷物に入れておきましょう。
バスが来たらチェックイン時に割り振られた順番でバスに乗り込みます。
番号ではなくキャラクターで呼ばれるので、自分の割り振られたキャラクターが呼ばれるまで待ちましょう。
乗車の列にキャラクターのイラストが貼り出されます。
私たちは8:40頃チェックインをして1番最初のバスに乗りました。
いよいよバスが出発!
車内ではクルーズについての映像が流れてるので、バス車内でもドキドキしっぱなしです。
ディズニークルーズ乗船まで③ポートカナベラルで受付&グリーティング
約50分ほどでポートカナベラルに到着。
到着が近づいてくるとアナウンスがあり、外を見ると客船がたくさん停まっているのが見えました!
ポートカナベラル港に到着。
ポートカナべラル ①荷物検査
建物に入ったらまずは荷物検査となります。
空港の検査よりはパークの荷物検査に近いので、飲み物なども没収されません。
X線に荷物を通すだけで終了。
荷物検査を過ぎるとこんな感じ。
左側はチェックインカウンター、中央はグリーティングの列、右側は待合スペースとなっています。
奥の方に見えるミッキーの耳の部分は乗船へと続くトンネルです。
ポートカナベラル ②クルーズのチェックイン
列は一般の列とDVC(ディズニバケーションクラブ)・キャスタウェイクラブの列と2つに別れています。
友人がDVCメンバーなのでDVCの列へ。
パスポートを提示
↓
顔写真の撮影(カードに紐付けされる)
↓
書類にサイン
↓
カード(Key to the world)の受け取りと説明
↓
部屋番号と乗船番号の案内
終了
チェックインの際に初日のスケジュールの紙も貰えるので乗船後のスケジュールをチェックしておきましょう。
チェックイン後はグリーティングへと並びました。
ポートカナベラル ③グリーティング
グリーティングは広場の中央で列が出来ています。
キャプテンミニーと写真を撮ることができました!
事前にキャストさんからグリーティングについてアナウンスがあります。
写真は1組1枚のみ
サインはOK
時間は短め
私たちの直後からグーフィーに交代になりました。
どのキャラクターと撮れるかはその時のお楽しみですね!
グリーティング後は乗船のアナウンスまで待合スペースで待機となります。
ルームキーやクレジット代わりになる!Key to the worldとは?
チェックインの際にこちらのカードを発行してもらいます。
これはKey to the worldと言って、基本はルームキーとして使いますが買い物の際にはクレジットカードとして使用します。
Key to the worldの見方
カードに書かれたアルファベットや数字が避難訓練の場所、ディナーの会場・時間・テーブル番号となっています。
赤・・・避難場所
青・・・食事会場
黄・・・食事の時間
緑・・・食事会場のテーブル番号
Aのはデッキ4「ウォルトディズニーシアター」でした。
アルファベットごとに場所が全然違うので、現地のキャストさんに確認しましょう。
E→エンチャンテッドガーデン
R→ロイヤルパレス
A→アニメーターズパレット
私のカードにはERRAと書いてあるので、
1日目がエンチャンテッドガーデン
2日目と3日目がロイヤルパレス
4日目がアニメーターズパレット
と言う順番でディナーに行きました。
「Key to the world」は本人確認としても使用します。
例えば寄港地に行った際、クルーズから出るときと帰ってくる時など。
Key to the worldは絶対に失くさないで!!
このカードがクルーズでは必須アイテムになりますので、常に肌身離さずに持ち歩いてください。
もちろん日本から好きな物を持っていくのもよし!
ディズニークルーズ乗船まで④いよいよ乗船の時
乗船の時間になるとアナウンスが流れます。
1番から乗船番号が呼ばれるので、自分たちの番まで待ちます。
ちなみに私たちは6番でした。(チェックインの際に教えてもらいます)
乗船番号はアナウンス以外でも前方のモニターに表示されますので、もし聞き取れなかったらモニターを確認しましょう。
これは1~6番の乗船番号のゲストをご案内中という意味です。
ミッキーのトンネルを抜けて行きます。
ここでカード「Key to the world」を認証します。
ここで乗船の記念写真の撮影をします。
この写真はクルーズ船内の「shutters」で閲覧、購入ができます。
写真撮影が終わるといよいよ船内へ・・・
入り口のキャストさんに名前を聞かれるので、船内に入ると同時にマイクで名前を呼んでもらえます!
暖かい拍手と共にたくさんのキャストさんが歓迎してくれましたー!!
優雅で楽しいクルーズライフの始まりです。
クルーズ1日目の記事はこちらからどうぞ!
最後までご覧いただきありがとうございました。
また次回!
関連記事はこちら
私が海外ディズニーを準備する時に利用してるサイトをご紹介します。
【航空券予約】
・スカイスキャナー![]()
航空券の比較サイトです。
数ある航空会社から瞬時に最安値のチケットを見つけられるので毎回使っています。![]()
【現地でのネット利用】
ドコモのパケットパック海外オプション
![]()
スマホ1つで海外でデータ通信が使えるようになります。
最短1時間200円という最強プランあり。
ぜひチェックしてみてください。
【ホテル予約】
・Expedia
ディズニーワールドのホテルを予約する際に利用しています。
サイトのページが見やすく、公式サイトより安く予約ができます。
【ホテル予約】
・Agoda
香港、上海ディズニーのホテルの予約の際に利用しています。
他のホテルサイトよりも最安値を約束してるサイトなのでとにかく安い!(ディズニーワールドのホテルは予約不可)










